株式会社ヒュージョン | Human & Vision

LED事業

マイクロLEDとフレキシブルLEDの違い

<フレキシブルLED(FLD)>

曲面利用を前提としたLED。ピッチは1.5~2.5mm。薄く・軽く・省電力おもに広告での利用を想定しているもの。柱巻き広告を置き換えるものとして期待されている。

<マイクロLED(MLD)>

 

現在主流である液晶や有機ELに変わる技術。RGB各色のLEDが発光した高純度な色がそのまま目に届くので色鮮やか(広色域)で、光の利用効率が高く、低消費電力かつ高輝度を実現する。

 

Flexible LED Display(FLD)
Technology

 

薄い・軽い・省電力

 

ウエアラブルから空間演出まで可能なFlexible LED

・高精細2.5mmピッチのRGBフルカラーLEDパッケージで薄型で柔軟なディスプレイを実現
・約3mmの薄さを実現、自由に曲げられ、広い視野角を実現
・低消費化と放熱構造により優れた輝度と長時間の使用可能の両立が可能

Flexible LEDの機器構成

FLDスペック

項目内容
Pixel Pitch [mm]2.5
Brightness [typ.nits]1,500
Contrast Ratio [min.]1,000:1
CommunicationHDMI
Power [W]10W/pcs
Weight[g]350(160×480の場合)

Flexible LEDの使用例

曲面型・球型・柱巻き表現

 

Micro LED Display(MLD)
Technology

世界最高峰を行く
LCDモニターのゲームチェンジャー次世代マイクロLED

<おもな特長>
①R/G/BフルカラーLEDパッケージで世界初⾼精細 0.78, 0.9, 1.2, 1.5ピッチ薄型ディスプレイ実現
②最⼤600~1500Nitsの⾼輝度
③省電力・高輝度と放熱構造による⻑寿命設計
④Zero Bezel Seamless
⑤モジュールの組合せにより多様な製品への応用が可能

型番MLD-078MLD-09MLD-120MLD-150
ピクセルピッチ (mm)0.78(0.79)0.91.21.5
モジュールサイズ (mm)168.75 x 300168.75 x 300168.75 x 300168.75 x 300
最大輝度 (cd/㎡)600700700700
*生産工程によりモジュールサイズは変わることもあります

Micro LEDの使用例

曲面表現

ディスプレイ表現

 

Transparent LED Display(透明)
Technology

おもな特長

カートリッジ連動方式

カートリッジ式を導入し、透明フィルムとSCU(サーブコントロールユニット)を連動して工程を簡潔に実現しています

ドライブIC Chip内蔵

ドライブIC in LEDを採択し、回路構成を簡略させて透明度向上を実現しています

機器構成(透明)

システム構成例

使用例(透明)

PAGETOP
Copyright © 株式会社ヒュージョン All Rights Reserved.